Calendar
みた・まちもりカフェ通信
毎月発行している「みた・まちもりカフェ通信」についてお知らせいたします。クリックするとファイルのダウンロードができます。
毎月発行している「みた・まちもりカフェ通信」についてお知らせいたします。クリックするとファイルのダウンロードができます。
NEWS
最新の「お知らせ」や「みた・まちもりカフェ通信」についての情報を更新していきます。過去分については「お知らせ一覧を見る」からご覧いただけます。
そんな想いで日々、活動を行なっています。
三田サポートわなりのサポーター会員(会費で支えて下さる方)やボランティアカフェスタッフを募集しています。まずはお気軽にお問い合わせください。
サポーター会員募集中
お問い合わせをする
Activities
「三田サポートわなり」は、カフェを拠点に、高齢者の生活支援のお手伝い、三田小学校寺子屋事業などを行いながら、
いずれの世代にとっても住みやすいまちづくりを目指しています。
カフェは地域の人、学生など多世代が出会い、つながり、地域のことを考える場にしていきたいと考えています。
Access
川崎市多摩区三田1-13ソフトタウン生田104
交通案内
小田急線生田駅 徒歩7分
OKストア生田店 徒歩1分
小田急バス向ヶ丘遊園駅(向13 明大正門前行き「西三田団地中央」下車
三田サポートわなりサポート会員募集中
三田サポートわなりはコミュニティスペース「みた・まちもりカフェ」を拠点に、いずれの世代にとっても住みやすい、誰もが安心して健やかに生きていけるまちづくりの活動を行なっています。Q&A
会員制ではありません。どなたでも、お一人でも、お気軽にご利用いただけます。
コーヒーなど飲食のほか、カフェで開催する講座やイベントへの参加、各種レンタル、家族の代わりにちょっとお手伝いする暮らしのサポートの窓口なども行っております。
絶対ではありませんが、なるべくご予約いただけると準備の関係でありがたいです。見学は、静かに短時間ならば可能な場合が多いです。
健康麻雀、歌声、スマホ・パソコン教室・その他学習系・料理系・おしゃべり系のもの、ひよっこカフェ(親子カフェ)、明大生主催の夜カフェ、コンサート、年2回のバザーなどです。詳しくは、講座紹介コーナー、月1回発行のみた・まちもりカフェ通信などをご覧ください。
月1回発行の、HP、フェイスブック、インスタグラムで見ていただけます。みた・まちもりカフェ通信は、店内、店前に置いてあります。
ボランティアが運営している当団体、三田サポートわなりをサポート会費で金銭的に支えてくださるお客様のことです。サポーター会費は直接みた・まちもりカフェにお持ちください。年会費3000円サポーター会員は、年1回の三田サポートわなりの報告会にご招待します。
ボランティアが運営しているカフェで、カフェスタッフも全員ボランティアです。運営は、三田サポートわなりで、地域の方々の居場所作りを目指しています。
フリーWi-Fiをご利用いただけます。
現金のみご利用いただけますが、まちもり・カフェ専用のプリペイドチケットがございます。1000円単位でご購入いただき、6000円ご利用後には250円の飲み物がおまけにつきます。
パンは「はなみずき」アレーズ工房(就労継続支援B型事業所)のできたてホヤホヤです。野菜は「はぐるま」(社会福祉法人はぐるま稗原農園)の朝取れ新鮮野菜です。どちらも木曜日12時頃にはカフェに到着します。