reform
リフォーム講座
現在は休止しています。
講師:長谷川さおり(一級建築士、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター2級)
参加費:300円(飲み物代込み)
リフォーム講座第7回 6月29日(月)10:00~12:00
「浴室のリフォーム」
ユニットバスと在来工法の話。
西三田で使えそうなユニットバスのサイズなど教えてもらいました。
好きなデザインでおしゃれにしたかったり、
いずれ手すりをつけたい時など在来工法の方が良いというアドバイス等ありました。
リフォーム講座第6回 5月29日(火)10:00~12:00
「トイレのリフォーム」
最近の製品は、節水、節電、省スペース、掃除しやすく汚れがつきにくくなっているのですね。
将来手すりをつけられる下地にしておくなどリフォームの注意点や、物を置いたり手も置ける手すり兼用の台は特に参考になりました。
「あの壁は壊せる壁だから、広くできるよね」など、団地の同じ間取りだからわかるローカルな話も・・。
今回の参加者には、近くのマンションの方も戸建ての方もいましたので、窓の位置を変えるというような提案もありました。
普通の人は一生に何度もリフォームをする機会はないので、あらかじめ専門家から話を聞いておくといろいろ参考になります。
リフォーム講座 1月20日(火)16:30~18:00
「専門家による個別相談会」
リフォーム講座第5回 11月25日(火)16:30~18:00
「予防バリアフリー」
歩行が困難な高齢者の家庭のリフォーム事例、認知症のご家族が居る場合のリフォーム事例などを聞き、健康な家族も使いやすいリフォームのコツを教えていただきました。
助成金対象となる介護リフォーム工事の種類・対象についても学びました。
リフォーム講座第4回 10月28日(火)16:30~18:00
「人が集まるキッチン」
家族が集いたくなる、友人を呼びたくなる、皆が顔を合わせたくなる場が作れたら素敵ですね。そういう工夫をして作って実際に人が集まるキッチンの事例を紹介していただきました。キッチンの間取りも生活スタイルの変化を反映し、10年単位で変わってきているのがよくわかりました。
リフォーム講座第3回 9月29日(火)16:30~18:00
「カラーコーディネイト」
今回のテーマはカラーコーディネイト。
最初に色のイメージや色の使い方などの基本を教わった後、効果的な色使いの画像を見せてもらったり、透明できれいな色のタイルや柄の美しいカーテンなど最近流行の素材なども教えてもらいました。
マンションの内装の色使いも流行があり、30年前、20年前、10年前でちょっとずつ違うのですね。
内装の色使いが今風だと新しいマンションだと感じます。新しさは設備だけではないんですね。
講座の最後にキッチンやリビングの絵を各自好きな色に塗ってみました。
カフェに新しいタイルやきれいなカーテン地を置いています。
リフォーム講座第2回 7月29日(火)10:30~12:00
「団地・マンションの湿気対策」
前回の講座でマンションは結露が出やすいという悩みが問題になりました。それを受けて今回は、どうして結露が起こるのか、結露の起こりやすい場所、結露対策について講義をしてもらいました。講師は今回も一級建築士の長谷川さおりさん。長谷川さんは、インテリアプランナー、福祉住環境コーディネーターの資格もお持ちで、三田サポートわなりのスタッフでもあります。結露対策に効果のある窓ガラス、サッシ、換気扇、壁材なども教えていただきました。結露対策にとどまらず、おしゃれで、防音効果もあるなど、いいものがいろいろあることがわかりました。おおよその値段も分かると、心づもりもできます。教えていただいた吸湿性のあるタイルは見た目もやさしい雰囲気でした。でも結局は、窓を開けて家の中に風を通すことが一番大事ということでした。
リフォーム講座第1回 2014.6.10
一級建築士の長谷川さおりさんに、業者の選び方や相見積もりの取り方、工事をしてもらうときの注意点など、リフォームをするうえでの基本的な知識を講義していただきました。
リフォームは、大きなお金が動くものですが、よくわからず契約してしまいがち・・。
相見積もりをとってみても仕様が違うのでよくわからない・・。団地は洗濯機の置き場がない、湿気が・・など、リフォームをする上での課題や団地に住む上の問題点などが出ました。
リフォーム講座はできれば月一回程度行っていきたいと思っていますので、聞きたいテーマなどありましたらお知らせください。